SI Laboratory

SI Laboratory's Work SIラボラトリーのお仕事

プログラミング 2~プログラミングを始めた経緯

 

3年前、保険の基幹システムをテストフェーズを
1年弱ほど、やっていました。

『 基幹システム 』と 『 情報系業務用ツール開発 』

 

業務時間の短縮を計りたい、
もっと沢山
もっと上手く
コードを書けるように。
もっとシステムのこといじり倒したい。
理解したい。
これで人を助けることが出来たら、
との思いから

 

大学のコースを
人間と文化コースから情報コースに変更し


システム開発系でデスマーチ
当然ありきのお仕事についてましたが、
子育てしながら資格勉強をし、
TOEICの試験監督と業務用ツール開発の
アルバイトを2つ掛け持ちし、

英語の仕様書や契約書を理解し、外国の方とお仕事する為

英会話学校に通いだしました。
今は、とある事情により通っていません。
TOEICの試験監督の試験監督のアルバイトもやめました。


理由は、2017年10月半ばにバングラデシュへボランティアと
働きに行ったこと。そしてプロジェクトを立ち上げたこと。


つたない英語で、コミュニケーションを取り、
私が一生懸命であることを、相手が汲み取っていただき

イスラム方式でコミュニケーションをとる方法を教わりました。

 

このバングラデシュの詳しい話はまた後日にしますね。

 


実践あるのみで行動し続けた結果が、
目に見えて表れてきだしたのです

 

先日書いたブログで
『 偶然の必然性 』計画された偶発性理論(Planned happenstance theory キャリア理論)

 

senoolab.hatenablog.com

 

でもあるように、
新しいことに挑戦し続けることで
自分が得た知識、経験はつながることを実感してます。


3年経った今、結果的には
良い方向へ流れ出しました。


プログラムに関しては、朝も昼も夜も
ずっと意識して書き続け、
様々な文献を読み、試し、楽しんでプログラミングを勉強し続けた結果、
良くない書き方と良い書き方の見分け方や修正の方法を
身に着けることが出来てきました。


たくさんエラーを出して、上司から呆れられたり、
プロジェクトごとでしか集まらないのに、
それでも私の成長を見守っていてくれて
ありがたいと思います。

 


今日も皆様にとって良き一日になりますように

Have a grateful day!!

 

f:id:SenooLab:20180523000639j:plain






BB