SI Laboratory

SI Laboratory's Work SIラボラトリーのお仕事

勉強

わかりやすい文章とは? 1

ブログを始めたものの 伝えたいことは山ほどあるのに文章で、日本語で、伝えるのはなかなか難しい 自分が感じたことを素直に表現しようとすればするほど読む人にとっては、伝わりづらい文章になってしまいがち。 システム関係の仕事で、設計仕様書等を書くの…

モチベーションの保ち方

人によって成長ペースが違う これはどこで判断するのか判断材料が、人によって分かれますが、根本的な部分、考え方は同じです『 人間力 』というものなのでしょうか 自分を取り巻く環境、国、言語与えられたものをハンデと捉えるのか 学習機会と捉えるのか …

『 国立科学博物館特別展 人体~神秘への挑戦 』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『 国立科学博物館特別展 人体~神秘への挑戦 』 2018年3月13日(火)~2018年6月17日(日)まで開催 http://jintai2018.jp/ 汝、自身を知る。それは、人類が挑み続ける永遠の謎。 ~~~~…

何かを学びに行って、答えをインスタントに求める事は何も得られない

『 何かを学びに行って、答えをインスタントに求める事は何も得られない 』 この言葉 しばらくぶりに思い出しました。 今でも一年に一、二度 顔を合わせる尊敬する人からの言葉です。 肩書きがとてつもなく沢山持っておられる方なのですが 操れる言語が40カ…

『 Lodge Yahoo! JAPAN 』

『 Lodge Yahoo!JAPAN 』 https://lodge.yahoo.co.jp/ みんなで「!」を生み出す場所 こんなコンセプトを掲げていましたYahooロッジ 私も作業やインスピレーションをいただきに行ってきました 一人で勉強や作業をしてると、気分転換に途中で作業場所を変えた…

一日一善

『 一日一善 』 一日に一回、良い行いをし、それを積み重ねていきましょう この言葉は、仏教用語からきてます。 大昔、お釈迦様は言いました。 沢山の良い行いを積み重ねましょうと。 でも沢山あり過ぎると良くないので6つにまとめました。 それが 『 六度…

LINE developers 1

六本木ハッカーズバーに2年近く通って様々なことを教えていただきました。 『 LINE developers 』サービスの使い方を教えていただきました https://developers.line.me/ja/ 何かのサービスや事業の内容、発信したい情報がある時などに使います。 チャットボ…

 プログラミング 1~構造化プログラミング

最近、プログラミング出来れば良いという風潮があり日本政府も小学校からプログラミングの授業を導入する という方針を打ち立ててます。 プログラムを書くだけなら、誰でも出来ます。とても簡単で、初心者の方でも敷居は低いと思います 私が勉強している放送…

『 偶然の必然性 』計画された偶発性理論(Planned happenstance theory キャリア理論)

『 偶然の必然性 』 アメリカのジョン・クランボルツ教授によって提唱された 【Planned happenstance theory】計画された偶発性理論(キャリア理論) 個人のキャリアの8割は 予想しない偶発的なことによって決定されます この予想しない偶発性を実践するた…

習慣化!早朝深夜ランニング

1ヶ月ほど前から 週末は必ずジョギングをする習慣化するように なりました 『 習慣化すること 』 日々のルーティンて決まっているので 初めのうちは、慣れないけど 次第に慣れていくもの。 新しいことを取り入れ 自分のものにしていく感覚が すごく好きなん…

またたび!月日は百代の過客にして行き交う年もまた旅人なり

『 月日は百代の過客にして行き交う年もまた旅人なり 』 通勤電車の中で、この言葉を思い出しました 『 百代(はくたい) 』 は 「 何代にも渡る 」 意から、永遠。 『 過客(かかく) 』 は 通り過ぎてゆく人、旅人。 月日というのは 永遠に旅を続ける旅人の…